タカラ~ムの本棚

読んだ本の感想などをボチボチと綴るブログ

和氣正幸、ことり会、荒井宏明他「全国旅をしてでも行きたい街の本屋さん」(G.B.)-北海道から沖縄まで、全国各地のわざわざ行きたくなる街の本屋さん185軒揃い踏み!

昨年(2017年)に刊行された「東京わざわざ行きたい街の本屋さん」は、東京の街なかにある130軒もの本屋さんを紹介した画期的なガイドブックであり、“◯善”や“△省堂”、“紀伊□屋”といった大手チェーン書店とは違う『街の本屋さん』が注目されるきっかけをつくった。

s-taka130922.hatenablog.com

 

本書「全国旅をしてでも行きたい街の本屋さん」では、そのタイトルにあるように北海道から沖縄まで全国の『街の本屋さん』が全部で185軒も紹介されている。その中には、本書刊行時点(2018年8月末)でまだオープン前の本屋さん(小石川の『PebblesBooks(ペブルスブックス)』)もある。

全国版ともなると、前著の著者和氣さんだけでは取材・執筆は難しいということだろう、本書では地域別のライター陣が分担して執筆している。

関西(31軒):ことり会
北海道・東北(16軒):荒井宏明
関東(20軒):和氣正幸
中部(24軒):佐藤実紀代
中国・四国(23軒):イソナガアキコ
九州・沖縄(16軒):田端慶子

読んでいくと『旅をしてでも行きたい』という言葉が実感としてわいてくる。

「この本屋さん、行ってみたい!」

そう思わせる本屋さんが次々と登場してくるからだ。紹介されている185軒の全部に行きたいが、その中で私が特に「行きたい!」と思った本屋さんは次の16軒。

竹苞書楼(京都)
とほん(奈良)
MAGASINN KYOTO(京都)
さわや書店フェザン店(岩手)
F-ritz art center(群馬)
ときわ書房志津ステーションビル店(千葉)
TSUTAYA BOOK APARTMENT(東京)
栞日(長野)
おんせんブックス(長野)
ロバの本屋(山口)
古書猛牛堂(愛媛)
書肆海風堂(香川)
あなごのねどこ(広島)
庭園の宿 石亭(広島)
Read cafe(福岡)
長崎次郎書店(熊本)

店構えが特徴的な店。棚作りが個性的な店。歴史のある店。これからの未来を見据えた店。地元で愛される店。本当にたくさんの個性的な店が日本中にあって、それぞれの本屋さんがそれぞれのやりかたで頑張っている。そういう本屋さんが日本中に185軒もあるのだと思うとなんだかワクワクしてしまう。

地方の本屋さんなら、2泊、3泊と泊りがけで観光も兼ねてでかけてみるのもいいかもしれない。本屋さんだけが目的じゃない。むしろ、温泉や観光をメインにして、その合間にちょっと地元の本屋さんをのぞいてみるのが良い。身構えずにフラリとお店を訪ねて、棚に並んだ本をながめたり、カフェを兼ねているなら飲み物を頼んでホッと一息つくのもありだろう。店主に話しかけてみるのもいいかもしれない。でも、忙しそうなときは遠慮しましょう。

書いていたら旅に行きたくなってきた。長い休みがとれたら出かけてみようと思う。

 

東京 わざわざ行きたい街の本屋さん

東京 わざわざ行きたい街の本屋さん

 
東京 わざわざ行きたい街の本屋さん

東京 わざわざ行きたい街の本屋さん

 
日本の小さな本屋さん

日本の小さな本屋さん