タカラ~ムの本棚

読んだ本の感想などをボチボチと綴るブログ

本谷有希子「異類婚姻譚(群像2015年11月号掲載)」(講談社)−とある夫婦の身に起こる不可思議な変化。怖いけどどこか笑えるホラー小説

“似た者夫婦”という言葉がありまして、長年連れ添ったご夫婦というのは、食の好みだとか、物事の考え方だとかがなんとなく似てくるものなんだそうです。なるほど、言われてみれば私の周囲にも、よく似たご夫婦がいらっしゃいますな。ま、ひとりもんの私には縁遠い話ですけど。

群像 2015年 11 月号 [雑誌]

群像 2015年 11 月号 [雑誌]

 
異類婚姻譚

異類婚姻譚

 

講談社文芸誌「群像」の2015年11月号に掲載された本谷有希子異類婚姻譚」が、2015年下期第151回芥川賞の候補となりまして、図書館でバックナンバーを借りられたこともあり、読んでみました。

物語は、ある夫婦を描いています。語り部となるのはその妻の方。結婚して4年ほどで子供はなく、猫を一匹飼っています。夫は、ズボラ、グータラを絵に描いたようなダメ人間で、自分からは何も行動しようとしない男。はっきり言ってサイテー野郎で、読んでいてムカムカしちゃいます。こういう人間を書かせると、本谷さんは上手いんですよね。

語り部の妻は、この頃自分と夫が似てきたような気がしてなりません。それに、家でダラダラしているときの夫は、時折顔のパーツが崩れているように見えます。

ある日から、夫はダブレットのゲームにハマり出します。画面に現れるコインの絵にタッチしてお金を集めるというゲームです。全然面白そうな感じはしないのですが、夫は会社をズル休みしてまでゲームにのめり込みます。

この辺りから話はだんだんと怖くなっていき、最後には夫婦に不思議で残酷な結末が訪れるのです。

本谷さんの作品は、これまでにも数作読んできましたが、この作品は、これまでに本谷有希子テイストを醸しつつも、これまでの本谷作品とは違う色合いを感じさせます。ラストは、ホラー色が強く、グロテスクなイメージも相まって、背筋が寒くなります。

でも、そんな中でも、登場人物のキャラクターだったり、彼らが置かれているシチュエーションだったりに、笑える要素があって、怖いけど笑える世界観ができあがっていると感じました。

ところで、本谷さんですが、本作が掲載された「群像2015年11月号」が発売された2015年10月に、第一子となる女の子をご出産されています。ということは、本作は妊娠中に書かれたということなんでしょう。妊娠中にこのテイストの作品を執筆されるのを、「本谷有希子らしい」と見るか、「何か憂鬱な気分だったのかな」と見るか。さて、難しいところですね。

生きてるだけで、愛。 (新潮文庫)

生きてるだけで、愛。 (新潮文庫)

 
自分を好きになる方法

自分を好きになる方法

 
嵐のピクニック (講談社文庫)

嵐のピクニック (講談社文庫)

 
腑抜けども、悲しみの愛を見せろ (講談社文庫)

腑抜けども、悲しみの愛を見せろ (講談社文庫)

 
ぬるい毒 (新潮文庫)

ぬるい毒 (新潮文庫)

 
あの子の考えることは変 (講談社文庫)
 
江利子と絶対〈本谷有希子文学大全集〉 (講談社文庫)

江利子と絶対〈本谷有希子文学大全集〉 (講談社文庫)

 
乱暴と待機 (MF文庫ダ・ヴィンチ)

乱暴と待機 (MF文庫ダ・ヴィンチ)

 
グ、ア、ム (新潮文庫)

グ、ア、ム (新潮文庫)