タカラ~ムの本棚

読んだ本の感想などをボチボチと綴るブログ

エヴァ・イボットソン/三辺律子訳「幽霊派遣会社」(偕成社)-孤児のオリヴァーは、ある日突然スノッド=ブリトル家の後継者になる。でもそれは、彼にとって幸せなことではなかった。幽霊たちが来るまでは。

 

 

「リックとさまよえる幽霊たち」「クラーケンの島」と読んできて、すっかりその面白さにハマってしまったエヴァ・イボットソン。続いて手にとったのは「幽霊派遣会社」で、これも面白かった。

 

s-taka130922.hatenablog.com

 

s-taka130922.hatenablog.com

 

タイトルの「幽霊派遣会社」は、魔女になるための勉強をする学校で知り合ったミス・プリングルとミセス・マナリングが立ち上げた会社で、住む場所(取り憑く場所?)を探している幽霊たちと、幽霊を受け入れてくれる(取り憑かせてくれる?)人間たちとをつなぐことをビジネスとしている。

幽霊派遣会社の目下の悩みは、ウィルキンソン一家とシュリーカー夫妻という2組の幽霊だ。ウィルキンソン一家は、5人家族の幽霊で、とても優しい穏やかな幽霊たちだ。一方のシュリーカー夫妻は、見た目も性格もすべて邪悪な幽霊で、とくに子どもを目の敵にしている。なにかしら過去にあったらしいのだが、それについては語ろうとしない。

あるとき、幽霊派遣に関する2つの依頼が会社にもたらされた。ひとつは修道院からの依頼で、古くなった修道院の建物に幽霊を受け入れたいというもの。悲しみを分かち合えるような幽霊が希望ということで、ミセス・マナリングは、ウィルキンソン一家を紹介することにした。数日後、ボイドと名乗る男が幽霊派遣会社にやってきた。彼は、リングレー館という屋敷を観光客相手の幽霊屋敷としたいので思い切り邪悪で恐ろしい幽霊を派遣してほしいと依頼する。ミス・プリングルは、喜んでシュリーカー夫妻を紹介する。こうして、ふたりの悩みだった幽霊たちはそれぞれに望まれた場所で暮らせるようになる、はずだった。

話を少し戻そう。邪悪な幽霊の派遣を依頼したボイドという男、実はフルトンという男で、スノッド=ブリトルという由緒ある大富豪の系譜に連なる者だった。彼は、妹のフリーダとともに莫大な財産を継げると思っていたが、そこに問題が起こる。スノッド=ブリトル家の直系にあたる者がみつかったのだ。オリヴァーという少年は孤児院で暮らしていた。オリヴァーの存在は兄妹にとって誤算だった。どうにかしてオリヴァーを亡き者にできないか。考えた結論が幽霊の派遣だった。オリヴァーがぜんそくの持病をもっていることを利用し、恐怖を与えて呼吸困難にして殺してしまうのだ。

人間というのは様々な事情から、邪悪にもなれれば賢者にもなりえる。莫大な財産の相続という欲によってスノッド=ブリトル兄妹は、まだ少年のオリヴァーを消し去ろうと邪悪な企みをめぐらす。白羽の矢が立てられたシュリーカー夫妻も、なんらかの事情で子どもに対する憎悪を抱えた邪悪な幽霊となっている。

一方で、ウィルキンソン一家は面倒見もよくて心の優しい幽霊だ。家に爆弾が直撃していきなり全員幽霊になってしまったけれど、そのことを受け止め、偶然出会ったアディという少女の幽霊を家族として受け入れる。スノッド=ブリトル家の後継ぎとなった孤児のオリヴァーも、同じ孤児院の仲間たちを愛し、彼を殺そうと画策するフルトンやフリーダに対しても感謝の気持ちを忘れない。

ある手違いから、ウィルキンソン一家はオリヴァーと出会う。オリヴァーはすぐに幽霊たちと打ち解け、幽霊たちを自分に与えてくれたフルトンとフリーダに感謝する(もちろん、それはオリヴァーの誤解なのだが)。ウィルキンソン一家との生活が、オリヴァーに希望を与え、生きる勇気を与える。

オリヴァー、スノッド=ブリトル兄妹、ウィルキンソン一家、シュリーカー夫妻は、それぞれにそれぞれの結末を迎える。それは、落ち着くべきところに落ち着いた結末だ。心優しき者は幸せと希望を与えられ、邪悪な者は不幸の底へと転落していく。悪しき者であっても心を入れ替え正しい道へ進めば、その先には幸せが待っているかもしれない。自分の過去や現在を振り返り、今からでも遅くないよね、と言い聞かせてみたりする。

 

楽天ブックスで購入の場合はこちら


幽霊派遣会社 [ エヴァ・イボットソン ]